沖縄移住を考えている皆さん、沖縄での生活にどんな希望を持っておられるでしょうか?
南国の日差しに青い空、透き通った海とリゾート感を演出する緑々とした椰子の木...そんな場所で暮らせたらなぁ...なんて妄想したことはないでしょうか?
でも、実際はそんな場所で暮らせるのは限られたお金持ちだけ。
そう思い込んで諦めていませんか?
現在の筆者の住環境
筆者は現在、北谷町美浜という町に夫婦で暮らしています。アメリカンビレッジが有名ですね。町には外国人の方々が溢れ、本当に海外のリゾート地にいるかのような異国情緒溢れる大好きな町です。
そのアメリカンビレッジから徒歩3分ぐらいのフィッシャリーナ地区と呼ばれるヒルトンホテルやマリーナに囲まれた高級住宅街という超一等地の一軒家に住んでいます!(ヘッヘッヘ!)
~フィッシャリーナロード~
~自宅前にて~
~自宅からの眺め~
さてこの家ですが家賃が気になるところだと思います。
「どうせ、お高いんでしょう?」
そうですね。
お家賃15万円
沖縄にしてはそこそこお高いかもしれません。普通の一般的な世帯ではなかなか難しい値段帯でしょうかね?
「沖縄は賃金も安いって聞くし...無理無理!どうせ、筆者夫婦の収入が高いだけでしょ?」
そうなんですよ!実は仕事で一発当てて莫大な資産で隠居生活です!
なーーーんて感じならよかったんですけどね(笑)決してそんなことはありません。むしろ一般的世帯より貧乏だと思います。これは移住に際しての諸事情もあるのですが、今のところ世帯収入の4分の3ほどが家賃で消えます。
何を優先し、何を大事にするかで叶えられる暮らし
仕事での転勤や事情を除いて、沖縄移住というのはやはり多少なりとも特別な気持ちや目的、理想が誰にしもあるんだと思います。多分。
筆者は、南国リゾートで毎日を楽しく暮らす、という理想を持って移住してきました。もともと北谷町美浜という場所に住むという目的ありきでした。
その理想と目的を再優先し、収入のほとんどを立地と物件に費やしているだけの話なのです。
なので、もちろん内地で日々やっていたような贅沢はできません。飲みや外食なんか頻繁には行けないし、服や雑貨なんか必要最小限。今超絶ほしいiPad Proなんか当分買ってもらえそうもありません(T_T)
ですが、贅沢とはなんなのでしょうか?
毎日愛する妻とおしゃべりしながら海辺を散歩し
ジャスバンドの演奏を聴きながらゆったりとした時間を過ごす
時にはビーチまで歩いて素晴らしい夕陽を眺めたり
気が向いた所で安いコーヒーを飲んだり
近くの安い温泉リゾート(ちゅらーゆ)に行ってプールやジャグジー、露天風呂を楽しんだり(北谷町民は割り引きで一人1,000円!)
外食ができなくても、いい服が着れなくても、ほしいガジェットが買えなくても、なんだか毎日毎日がとても贅沢で満たされています。
こういう暮らし、間違いなくリゾート生活ではありませんか?
もちろんお金持ちだったら、いいもの食べながらーとかお酒飲みながらーなんて楽しみ方になるんでしょうが、きっとすぐに飽きてしまう気がするんですよね。
貧乏なのに、こんな贅沢な環境に身を置くことができる幸せ。
だからこそ毎日が輝いて満たされているんだと感じますし、この暮らしを維持するために頑張ろうという意欲にも繋がります。
また、仕事に追われて楽しむ余裕がなければせっかくのリゾート暮らしも台無しなので、ずっと二人でいれるよう、ずっとこの穏やかな暮らしを共有していけるよう、また、美浜から出なくてもいいように近くに出店し、時間帯も短めにしてプライベートの時間をたっぷり取れるようにしています。
二人別々に目一杯働けばもっと贅沢な暮らしができるでしょう。iPad Proも買えるでしょう!(笑)ですが、僕らは「理想の町の素敵な家で二人でゆったり暮らしていく」ということを最優先し、今の生活スタイルを取っています。(もちろんお金儲けはこれからしていきますが、現時点での一般以下の収入でも可能だということです)
要は、何にどれだけ収入を振り分け、何に時間を振り分けるか、ということですね。
今までの価値観や欲を見直すことで理想の暮らしを手に入れる。沖縄移住というのはそういうことでもあるのかなーと思います。
いかがでしょうか?先入観を無くし、工夫すれば誰でもリゾート暮らし自体は可能だとわかっていただけたでしょうか?
次は沖縄での仕事についても書いてみようかと思います^^給料が安い!と言われる沖縄でどうすれば稼いでいけるのか。実態や起業のコツなども含めてまとめてみますので、お楽しみに!
▼ページに「いいね!」いただくと更新情報が流れます!▼
https://www.facebook.com/okinawalifelog/
▼よければこちらも合わせてお読みください▼